【終了いたしました】第5回一般通訳検定(上級(医療通訳)英語/中国語)を実施いたします
第5回一般通訳検定 上級(医療通訳) 英語および中国語(北京語)の一次試験を2023年10月29日(日)に実施いたします。 一般通訳検定試験上級【医療】第5回受験要項 実施級位 一般通訳検定 上級(医療通訳) 英語・中国語(北京語) 対象級 :1級(医療通訳上級)、2級(医療通訳中級)、3級(医療通訳初級) 対象言語 日本語⇄英語 日本語⇄中国語(北京語) 受験資格 一般通訳検定4級認定者 […]
第5回一般通訳検定 上級(医療通訳) 英語および中国語(北京語)の一次試験を2023年10月29日(日)に実施いたします。 一般通訳検定試験上級【医療】第5回受験要項 実施級位 一般通訳検定 上級(医療通訳) 英語・中国語(北京語) 対象級 :1級(医療通訳上級)、2級(医療通訳中級)、3級(医療通訳初級) 対象言語 日本語⇄英語 日本語⇄中国語(北京語) 受験資格 一般通訳検定4級認定者 […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Japandi? ここ数回に亘って訪日外国人にとっての日本の魅力についてお話ししていますが、日本の神社仏閣、お城、庭園が日本観光の大きな目的の一つであることは言わずもがなですね。そこには日本の歴史や文化、伝統的な建築様式、生活様式の全てが詰まっています。そしてこれら日本な […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ JAPOW!? スキーシーズン真っ盛りの季節ですが、スキーと言えば日本の雪がサラサラのパウダースノーで海外から訪れるスキー客に人気があることはすっかりお馴染みになりましたね。この冬はコロナ前の勢いを取り戻す勢いで外国人スキー客が訪れていると聞きます。そこで今回は海外のスキ […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Washoku 2023年の幕開けとなりました。何かと暗い話題が多くなりがちな昨今ですが、そんな中、外国からの日本への観光客がコロナ前の勢いを取り戻しつつあるのは明るい話題ではないでしょうか。それはとりもなおさず日本に対する関心がますます高まっていることの現れと言えそうで […]
医療通訳試験実施団体 認定について 当評議会の一般通訳検定試験 上級【医療】が一般社団法人国際臨床医学会の定める基準に適合することが引き続き認められ、医療通訳試験実施団体の認定を継続して得ましたのでお知らせいたします。 なお、以下2019 年度以降の試験が認定対象となっております。 ・一般通訳検定試験 上級【医療】日英 ・一般通訳検定試験 上級【医療】日中 ご参考:国際臨床医学会認定「医療通訳士」 […]
第12回一般通訳検定中級試験を2023年3月25日(土)に実施いたします。 2023年 第12回 一般通訳検定(中級)受験要項 実施級位 一般通訳検定 (中級:4級~6級) 受験対象言語 日本語⇄英語、日本語⇄中国語(北京語)、日本語⇄韓国語、日本語⇄スペイン語、 日本語⇄ポルトガル語、日本語⇄ロシア語、日本語⇄ベトナム語 各級の判定基準 中級:通訳者を目指す方を対象として、4級から6級までの […]