~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ What Trump’s refusal to wear a mask says about masculinity in America さて、またマスクの話ですか、と思われてしまいそうですが、”With Corona”、”Post Corona”と言われるように地球規 […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Mother Gooseの世界 そのろく Hey diddle, diddle さて6回目となった今回は、マザーグースのナンセンス唄として最も有名でこれが載っていない絵本はまずないという英語圏の人々に広く親しまれている唄をご紹介します。 Hey diddle, diddl […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ “It is an act of altruism”, says the DGS on the use of masks by the population 今回も新型コロナウィルスの世界的感染に関連した記事をご紹介したいと思います。 この感染騒動の最中、マスクを着用する […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Mother Gooseの世界 そのご Ring-a-Ring o’ Roses マザーグースの世界も5回めとなりました。今回は’Ring-a-Ring o’ Roses’、『バラの輪になって踊ろう』です。子どもたちが輪になってぐるぐるスキップしながら回り歌う、日本で言え […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Yuval Noah Harari: the world after coronavirus この記事を書いている2020年4月初旬、日本も含め世界中が新型コロナウィルスによる感染拡大で深刻な事態となっています。この記事がアップされるときには少しでも明るい兆しが見えている […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Mother Gooseの世界 そのよん ロンドン・ブリッジ(London Bridge is falling down) さて、マザーグースの世界をご紹介して四回目となりましたが、今回はこれもまた誰もがそのメロディだけでも聞いたことがあるのではないでしょうか、『ロンドン […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Comics about German culture みなさんはドイツというとどのようなイメージをお持ちでしょうか? 車で言えばメルセデス・ベンツが象徴するように堅牢で高い品質と技術力、マイスターという言葉があるように伝統的な職人気質のもの作り文化など、どこか日本と共通 […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ Mother Gooseの世界 そのさん きらきら星(Twinkle Twinkle Little Star) さて、今回ご紹介のマザーグースの唄は、日本の唄と思ってる方も多いのではないかと思われるほどよく知られている『きらきら星』です。「きらきら光る お空の星よ♪」でお […]
医療通訳セミナー延期日程と開催のお知らせ 平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。 2月29日(土)にて開催を予定しておりました医療通訳セミナーでございますが、新型コロナウィルス感染症の影響を鑑み、延期とさせていただいておりましたが、以下日程・内容にて開催をさせていただくこととなりましたのでご案内申し上げます。 当初予定をしておりましたプログラムから内容 […]
~このコーナーでは言葉や文化の違いをテーマとして世界で起こっている興味深いニュース 記事をピックアップしていきます。~ “Valentine’s Day” and “Love” 唐突ですが、2月の季節行事と聞いて何を思い浮かべますか? 最近ではコンビニによる恵方巻戦略がすっかり定着して節分という日本の伝統行事も生き残ってはいますが、やはりバレンタインデーが世間を賑わしているようですね。巷で […]