2018年度第4回一般通訳検定 中級英語、北京語および韓国語を2019年1月26日(土)に実施いたしました。 2018年度 第4回 一般通訳検定 受験要項 実施級位 一般通訳検定 中級 英語・北京語・韓国語 試験実施日 2019年1月26日(土) ①10:00~ ②11:30~ ③13:00~ ※①②③のいずれかの時間帯で受験となりますが受験者数によって多少前後する可能性があることをご了 […]
2019年度第1回一般通訳検定 中級英語、北京語および韓国語を2019年4月19日(金)に実施いたします。 2019年度 第1回 一般通訳検定 受験要項 実施級位 一般通訳検定 中級 英語・北京語・韓国語 試験実施日 2019年4月19日(金) ①11:30~ ②16:30~ ※①②のいずれかの時間帯で受験となりますが受験者数によって多少前後する可能性があることをご了承ください。 ※お申し […]
当社団理事と国際医療福祉大学大学院教授の対談記事がフェイズ・スリー(Phase3)発行の「最新医療経営」に掲載されました 「医療従事者と外国人患者をつなぐ”医療通訳” 立役者が打ち明けるニーズと課題」・・・フェイズ・スリーより 通訳品質評議会理事長 吉川健一と国際医療福祉大学大学院 高橋 泰教授との対談が「最新医療経営」に掲載されました。 第三者の観点と医療従事者の観点から話す医療現場や患者からの […]
当社団理事のインタビュー記事がイカロス出版発行の「メディカル翻訳・通訳完全ガイドブック」に掲載されました 「医療通訳の実態と今後」・・・イカロス出版より 通訳品質評議会理事 藤井ゆき子のインタビュー記事がイカロス出版に掲載されました。 必要とされる医療通訳者数や必要言語など、医療通訳の「現場」を知り尽くしている通訳品質評議会だからこそお伝えできる正確で役に立つ情報が満載です。 「メデ […]
当社団理事のインタビュー記事がジャパンタイムズ発行の「通訳・翻訳キャリアガイド2019」に掲載されました 「通訳業界の最新動向」・・・ジャパンタイムズより 株式会社サイマル・インターナショナルの代表取締役を務めた通訳品質評議会理事 藤井ゆき子のインタビュー記事が通訳翻訳ジャーナルに掲載されました。 「通訳・翻訳キャリアガイド2019」はこちら: http://info.japanti […]
当社団理事が寄稿したコラムが「通訳翻訳WEB」に掲載されました 「第10回 「コミュニティ通訳」をとりまく海外の動き」・・・通訳翻訳WEBより 株式会社サイマル・インターナショナルの代表取締役を務めた通訳品質評議会理事 藤井ゆき子のコラムが通訳翻訳ジャーナルに掲載されました。 特に「コミュニティ通訳」に関しては、詳しい情報が通訳翻訳WEBにも掲載されているので、ぜひご一読ください。 詳しくはこちら […]
このセミナーは終了しました。 多くのご参加ありがとうございました。 ~以下、開催前のご案内です~ インバウンド観光推進セミナー 日本のさらなる経済成長のためには、世界中からインバウンド観光客を誘致することが日本の成長戦略の1つといっても言い過ぎではありません。 2014年には訪日外国人が過去最高の1,300万人を突破しました。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催決定も後押 […]
2018年度第3回一般通訳検定 中級英語、北京語および韓国語を2018年8月25日(土)に実施いたします。 2018年度 第3回 一般通訳検定 受験要項 実施級位 一般通訳検定 中級 英語・北京語・韓国語 試験実施日 2018年8月25日(土) ①13:00~14:00 ②14:30~15:30 ③15:30~16:30 ※①~③のいずれかの時間帯で受験となります。申し込み完了後、別途受 […]
当社団理事が寄稿したコラムが「通訳翻訳WEB」に掲載されました 「第9回 コミュニティ通訳とは」・・・通訳翻訳WEBより 株式会社サイマル・インターナショナルの代表取締役を務めた通訳品質評議会理事 藤井ゆき子のコラムが通訳翻訳ジャーナルに掲載されました。 特に「コミュニティ通訳」に関しては、詳しい情報が通訳翻訳WEBにも掲載されているので、ぜひご一読ください。 詳しくはこちら: 第9回 コミュニテ […]
2018年 第2回一般通訳検定(中級・英語)を実施いたしました! 通訳品質評議会ではこれからの日本の社会インフラとして必要なコミュニティ通訳の育成と地位向上に寄与するため、一般通訳検定(Test of Universal Interpreting:TOUI (トーイ))を実施しています。